資料作成において、こんなお悩みを抱えていませんか?
- 資料作成に時間がかかりすぎて、本業に集中できない
- プレゼンで伝えたい情報の整理ができない
- 自社のサービスをうまく訴求できず、成果につながらない
そのお悩みは、渥美コンサルティングで解決可能です!
プレゼンテーション資料作成における渥美コンサルティングの強み
プレゼン経験豊富なコンサルタントが対応
当社代表は、自らの専門分野において、年間100件以上の資料作成やプレゼンテーションを経験してきました。また、2025年2月よりYouTubeチャンネル「なんでもプレゼン」を運営しております。これらの経験を活用することで、多様なジャンルの資料作成が可能です。


成果を意識したストーリー構成
クライアントの事業内容やビジョンを徹底理解したうえで、プレゼンテーションの聞き手が、続きを知りたくなるようなストーリー構成の資料を作成します。
視覚的に伝わりやすい資料作成
相手にインパクトを与えるためには、一目見ただけで、伝わりやすい資料になっている必要があります。当社は豊富な資料作成の経験を活かして、視覚的に伝わりやすい資料の作成が可能です。

対応可能な資料の種類
主に以下のような資料作成の支援が可能です。
- 営業用プレゼンテーション資料
- 社内向けプレゼンテーション資料
- セミナー・イベント用資料
- その他カスタム資料
上記の資料以外にも、貴社の事業内容に合わせた提案が可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
当社サービスご利用の流れ
補助金申請支援の主な流れは以下の通りです。
※申請する補助金によっては流れが異なる可能性もございます。
STEP
初回ヒアリング
まずは、オンラインミーティングにて、資料の目的・ターゲット・使用場面等をヒアリングさせていただきます。初回ヒアリングについては、費用は一切かかりませんのでご安心ください。
STEP
構成案の作成
資料全体のストーリーやスライド構成等を検討します。
STEP
資料の作成
お客様と合意した構成案に基づいて、資料作成を行います。
STEP
納品
数回のオンラインミーティングで成果物の確認を行い、最終調整を経た後に納品となります。
お問い合わせ方法
資料作成の相談は、公式LINEアカウントまたは問い合わせフォームより承っております。初回ヒアリングは無料で相談可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。